2011年 03月 27日
「トーミの頭」です。 |

アサマ2000着 9:10
トーミの頭着 11:18 トーミの頭発
11:48 アサマ2000着 12:40
ゆうげん荘着 13:20
今日は、前日に積もった雪の後、
この「中コース」は、誰も歩いていないです。
前途多難ですね。

やはり、新雪が30Cm~40Cm積もって
いまして、歩きずらかったです。
たまに、足全体が雪の中に入ってしまい、
疲れました。 まだ、かなり積もっています。

御覧のとおり、どなたも歩いていないので、
気持ちはいいのですが、大変に疲れるものです。
ここは、左側が斜面になっている関係で、
左側の坂にすべり落ちない為に、少々気を使って
歩きましたね。

ここまで来るのに、通常ですと約10分くらいですが、
今日は何と30分はゆうにかかっています。
既に、疲れてます。
「雪」の結晶が、「きらきら」して実にきれいですね。
さぁ、ここからが本格的な坂になって行きます。

動物の足跡ですが、風に「雪」が吹かれて、
足跡の上に積もっています。
山で見る動物の足跡は、とても新鮮に感じますね。

とうとう、頂上です。
ここまで、かかった時間は過去最高タイム2時間を
優に超えましたね。
非常に、疲れました。
「表コース」からは、今日は日曜日とあって、
かなりの方たちが登ってきました。

そして、頂上で話をしましたが、何と知っている
方の友人でした。
そして、30分近くいましたから、汗をかいた後ですから
大変に寒くなってきまして、下り始めました。
そうしましたら、足の付け根と膝が痛いのに気付きまして、
今日の、大変さをかみしめて、下山しました。
来月は、「雪」がどのくらいあるんでしょうか。
■
[PR]
by yugenso
| 2011-03-27 22:34